1. HOME
  2. ブログ
  3. イベント
  4. パンと日本酒のペアリング会-農大マルシェメンバー達と-

BLOG

ブログ

イベント

パンと日本酒のペアリング会-農大マルシェメンバー達と-

「日本酒とパンって合うの!?」そう思った方、ぜひ最後まで読んでみてください。

今回も本郷三丁目にある 「Panya+BUNZO」にてパンと日本酒のペアリングのお勉強会です。ここは昼はパン屋、夜は ソムリエが厳選した日本酒とパンのペアリング を楽しめる「パン飲みバー」に変身する、ユニークなお店です!

しかも、ここのパンはいま注文されつつある 東京農業大学が開発した「花酵母」で発酵させた特別なパン。発酵食品好き、日本酒好き、そして 新しいグルメ体験を求める人 にはたまらないスポットです!

ここで登場する「花酵母パン」。初めて聞く方もいるかもしれませんが、これは 野生の花から分離した天然酵母を使って発酵させたパン のことです。

✔ 花酵母パンの特徴
✔ 乳酸菌が豊富で 腸活に◎
✔ 軽い食感で ふわっと軽やか
✔ 豊かな香りで 日本酒との相性も抜群!

身体にも環境にも優しいパン だからこそ、ソムリエ曰く日本酒とのマリアージュがより楽しめるんだとか!

さて、夕方5時になると、昼間はパンが並んでいたスペースが テーブル席 に。ここからが本番です◎

ソムリエが厳選した 個性豊かな日本酒と花酵母パンのペアリング を楽しめる時間のスタートです。

日本酒といえば、お刺身や煮付け、干物などが定番の「おつまみ」ですが、ここでは パンを主役 にした新感覚の組み合わせを提案!

では、実際にどんなペアリングを楽しめるのか?昨夜体験してきた 驚きの組み合わの一例 をご紹介します!

讃岐くらうでぃ × カレー風味の花酵母パン

白麹仕込みの甘酸っぱさがクセになる!通常の3倍の麹を使い、ヨーグルトのような 爽やかな酸味 がある「讃岐くらうでぃ」。これが カレー風味の花酵母パン と合わせると…

まるでラッシー!?日本酒なのに、インドカレー屋さんで飲む あのラッシーのような味わい に変化!インパクトと意外性ありますねー。

青煌、佐久でお世話になった橘倉の樽酒、プリンセスミチコで醸した出羽桜、初桜。写真のとおりパンもいろいろ◎

ソムリエの発想力がすごい!日本酒の可能性が広がる、意外性No.1のペアリングであるパン!

東京農大発の「花酵母パン」で、日本酒とペアリング!私もどんどん広めたいと思います。

番外編

シャンパンに焼き菓子を数秒浸して食べるんだ!第四土曜日開催の農大マルシェに出展してるアグリマリアージの提供品です。花酵母パンやスイーツのレシピ開発を主にやってるそうです!いつも有難うございます。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事