次世代型化学構造解析技術の新たな可能性
農芸化学のスペシャリスト榊原風太(東京農業大学 博士号取得) との共同事業
これまでに食品・環境分析から医薬・化粧品分野まで幅広い経験を持つ榊原が、御社の課題に親身に対応します。
2024年4月、農芸化学分野の革新と社会実装を目指す「榊原風太」が、学術都市つくばにある最先端のインキュベーション施設「X/S(イクシーズ)Worksite」で活動を再開しました。
解決できる課題
- 成分不明のクロマトピークやMSフラグメントの特定
- ピーク重なりや定量のばらつき解消
- 食品や製品中の異臭・異味物質の特定と製造工程の改善
- 食品廃棄物や残渣のアップサイクル提案
- 機能性成分の特定と新規製品開発への応用
主なサービス
- 未知成分の特定と構造解析(クロマトグラフィー、単結晶X線構造解析を活用)
- 機能性表示食品申請のための成分特定とSR検索サポート
- 新製品開発や品質トラブルに関する化学分析コンサルティング
- 食の安全管理や法規制対応の検査・分析メソッド構築
設備一覧
- 高速液体クロマトグラフ-質量分析計
- ガスクロマトグラフ-質量分析計
- 超臨界流体抽出装置
- 単結晶X線構造解析装置 など
お問い合わせ・ご依頼
未知成分に関するお悩みや、新規成分を活用した製品開発に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
初回のお問い合わせでは、以下の情報をお送りいただけるとスムーズです:
- ご依頼内容(成分特定、製品開発、品質改善など)
- 希望納期、予算 など
担当者:榊原風太(東京農業大学 博士号取得)
これまでに食品・環境分析から医薬・化粧品分野まで幅広い経験を持つ榊原が、御社の課題に親身に対応します。ぜひ、貴社の課題解決の一歩をともに踏み出しましょう!