1. HOME
  2. ブログ
  3. 商品
  4. 国産ザーサイを使った料理レシピ-規格外品の需要喚起策として-

BLOG

ブログ

商品

国産ザーサイを使った料理レシピ-規格外品の需要喚起策として-

日本では現在、食の多様化により海外の食料品がたくさん輸入され、ザーサイもそのひとつとされています。日本でのザーサイの食べ方は、胡麻油やラー油などの植物油脂を大量に使用し、塩分が効いた味付けで“惣菜”として食卓に並ぶ事がほとんどです。日本ではキムチ同様に、ビールや焼酎のあてとして非常に人気なザーサイですが、塩分が多過ぎて敬遠することも多いです。

しかし、ザーサイはアブラナ科の野菜で、新鮮であれば黄緑色でわさびのような辛みや風味があり、“カリカリ”と食感が特徴の素材で、一般の消費者はその良さを知らない人がほとんどです。日本の漬物消費量No,1がキムチのように、まだまだザーサイも無限のポテンシャルを秘めていると我々は考えております。

ただ、いまだ日本国内ではザーサイの栽培方法は確立されてませんので、メーカーも生産者も苦労の連続です。製品としての規格が生まれにくい現状ですので、そういった規格外品のマネタイズが必要です。それらを鑑み、我々は需要喚起に向けて、規格外品がお金になり、生産者が成功するまでのサポートを行っております。

東京農大卒業後、オランダで農業を学び、広島県で栽培したミッチーさんのザーサイを使った料理です。我々はザーサイ栽培に成功した東京農大OBにご協力いただき、国産ザーサイの栽培方法を研究し、そのノウハウを使って会津は喜多方の方々と共に国産ザーサイの産地形成に取り組んでおります。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事